How Can We Help?

「みなたび」とは?

現在のページ:
目次

概要

みなたびは、旅行関連サービス(宿泊とアクティビティ(体験プログラム)を販売するシステムです。「検索・予約サイト」とその「管理システム」で構成されます。以下の団体様でご利用いただいており、年間2万件、流通額8億円の販売を支えています。

ご利用いただいているサイト

  • みなたび・・・宮城県南三陸町観光協会(2016年4月~)
  • 日本を秘湯を守る会 公式Web・・・日本を秘湯を守る会(2020年11月~)
  • あえる・・・岐阜県恵那市 ※導入中(2021年5月開設予定)

システムの構成

  • 予約サイト・・・お客様向けに一般に公開された宿泊サービスとアクティビティ(体験プログラム)の検索・予約サイトです
  • 管理システム・・・ 運営者と参画事業者が利用するシステム。プラン管理、予約管理、顧客管理などから構成されます
  • [オプション] ネットショップ連携・・・EC-CUBE4で構築されたネットショップと連携(顧客情報、ポイントの共有)できる機能です

みなたびはWebサービスとして実装されておりブラウザがあれば24時間いつでもどこからでもご利用いただけます。

ご利用者の声

運営者の声

南三陸町観光協会で交流事業を推進する及川和人様と堀井あかね様に、みなたびを使って実現したいこと、成果、課題について率直なご意見を伺いました。ぜひご覧ください。

運営者の声

参画事業者の声

現在、準備中です。(運営主体は、 地域もしくは特定のカテゴリ(たとえば温泉協会)の活性化をになう組織 ( たとえば「観光協会」「役場の産業振興課」「○○協会」)

  • その地域・カテゴリ内で旅行系サービス(宿泊、アクティビティ/体験プログラム/物産販売)を提供する様々な事業者が参画
  • 実現できること、期待できる効果、メリット

    みなたびを利用することで以下のような効果を実現できます。

    • 地域の販売窓口・・・地域全体のプロモーションに活用できます。ご参考 => 利用者の声
    • 共同プロモーション・・・個々のサービス提供者では実現が難しい販売促進施策を実現できます。販促活動を支援するポイント機能や期間限定キャンペーン機能などをご用意しています。
    • お客様の利便性向上・・・その地域内への旅行や出張を計画しているお客様にワンストップでサービスをご案内できます。24時間いつでも、どこからでも利用可能です。
    • 人材育成/雇用の受け皿・・・訴求力のある魅力的なプランやキャンペーンを実施する企画とその実現に対応できる人材、またWebコンテンツ制作やWebマーケティングに対応できる人材の育成と雇用の受け皿とすることができます。

    よくある質問

    全般

    本システムを活用することで得られるメリットは何ですか?

    こちら(みなたびの価値)に記載いたしました。また実際のご利用者の声も掲載していますのでご参考にしてください。

    導入・運用

    詳しく話を聞きたいです

    ありがとうございます。専用フォームからお問い合わせください。

    デモサイトはありますか?

    以下にご用意しております。

    ■DEMO/予約サイト
    ttps://stg.front.minatabi.good-travel.info ※先頭に”h”を付与してブラウザのアドレスバーに入力してください。

    ご自身のメールアドレスで新規会員登録してご予約したりマイページをご利用いただけます。ご予約時のお支払い方法で「クレジットカード」も利用する場合に入力するカード情報は「テストカード」をご利用ください。

    ※十分な動作確認が完了していない最新機能を随時リリースしています。このため実行中にエラーが発生することがあります。あらかじめご了承ください。

    ■DEMO/管理サイト
    ttps://stg.admin-minatabi.good-travel.info ※先頭に”h”を付与してブラウザのアドレスバーに入力してください。

    【モール運営者用アカウント/パスワード】ご提供しておりません。ご契約の上、専用サイトを設置いたします。(有償)
    【宿泊施設用アカウント/パスワード】お問いあわせください。
    【アクティビティサービス提供事業者用アカウント/パスワード 】 お問いあわせください。

    プランを作成したり、予約を処理したりできます。

    ■機能制限
    ・モール運営者機能をご利用したい場合はお問い合わせください。(モール運営者権限はほぼ全てのデータ・設定にアクセスでき、トップページの構成(ロゴ、情報の有無・内容、お知らせ)や他の利用者のデータや設定を変更できてしまうため、利用前に身元確認とNDA契約をお願いしております。)
    ・FAX送信機能は無効化しています。
    ・各種通知(予約受付、予約取り消し、問い合わせ、リマインド)は受信できません。

    導入実績を教えてください。

    2016年3月から「みなたび」というサイト名で宮城県南三陸町観光協会様の運営により利用されています。流通金額ベースで前年比50~100%の成長を継続しています。

    2020年11月から「日本秘湯を守る会公式Web」のリプレース先として選定されて2020年11月から稼働しています。参画事業者は約160、年間の予約受付数が約2万円、約8億円です。

    導入にはどれくらいの時間が必要ですか?

    カスタマイズの有無や多寡と運営者さま、参画事業者さまの状況により異なります。
    以下のような条件が整っていれば1ヶ月で開設可能です。

    ・予算(導入費と初年度の運用予算)が確保できている
    ・運営の主担当者が決まっている
    ・システムのカスタマイズが不要
    ・参画事業者様が決まっており契約手続きをすすめられる
    ・コンテンツ(事業者とプランを紹介する写真とテキスト、提供条件(料金など))が用意できる

    ※自治体さまの場合は、企画、予算確保から実際の導入まで時間を要することは認識しておりますので、適宜そのタイミングで必要な導入支援サービスを提供いたします。
    ※2021年度内の導入を目指す団体さま向けの対応が可能です。

    運用に情報システムの専門家は必要ですか?

    不要です。弊社で24時間365日サーバを監視・運用いたします。

    運用担当者にはどのような資質・スキルが必要ですか?

    地域課題に通じていて、その改善意欲があり、さらにコミュニケーション能力が高い人であることが望ましいです。運営主体組織内の関係者はもちろん、それぞれ一国一城の主である「参画事業者」と地域課題や本システムを活用することによって実現したいビジョンについて意思疎通が必要となります。
    その他、パソコン・インターネットに通じているほうが作業効率は高いですが必須ではありません。
    詳しくは「運用担当者に必要な資質・スキル」を参照してください。

    運用担当者はどれくらい拘束されるでしょうか?フルタイムで担当する必要がありますか?

    パートタイム(月20~40時間)で対応できます。詳しくは「運用担当者の業務」をご確認ください。

    運用にあたってWebデザイナは必要ですか?

    精通したスタッフがいらっしゃれば理想的ですが必須ではありません。HTML/CSSの知識がなくても簡単な装飾ができますし、装飾なし(テキストだけ)でも整った表示になるように設計しています。

    運用にあたってWebマーケターは必要ですか?

    サービスを育てるためにはWebマーケティングの知識・スキルは必須ですが、最初は知識・経験がなくても大丈夫です。やる気のある人材であれば運営を通して身につけることができます。

    運用にあたってプログラマは必要ですか?

    不要です。

    利用料金

    導入および運用に要する料金はどれくらいですか?どのようなサービスが含まれますか?

    こちらからお問い合わせください。運営主体さまのご予算、体制、ニーズにあわせた最適なプラン・料金をご提案させて頂きます。 基本的な考え方は「ご利用プランと料金」をご確認ください。

    機能面

    スマホ(スマートフォン)表示に対応していますか?

    はい、対応しています。

    宿泊予約だけを利用したいのですが可能でしょうか?

    可能です。詳しくは「機能の有効無効設定」をご確認ください。

    アクティビティサービスだけを利用したいのですが可能でしょうか?

    可能です。詳しくは「機能の有効無効設定」をご確認ください。

    クレジットカード決済は利用できますか?

    ご利用いただけます。詳しくは「クレジットカード決済機能」をご確認ください。

    ポイント機能はありますか?

    あります。詳しくは「ポイント機能」をご確認ください。

    口コミ機能はありますか?

    あります。詳しくは「口コミ機能」をご確認ください。

    外国語に対応していますか?

    2020年6月に「英語」対応します。
    ※その他の言語の対応計画はありませんが、英語から他言語への無料の自動翻訳機能が日々精度が高くなっているので、英語ページをしっかりつくりこめば概ね対応できると見込まれます。対応が必要な場合は実費となりますがカスタマイズ可能ですのでお問い合わせください。

    カスタマイズできますか?

    はい、できます。詳しくは「カスタマイズ (デザイン、コンテンツ、機能、独自)」をご確認ください。

    MENU
    PAGE TOP