コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- 在庫管理は大変ですか?
- ダブルブッキングが発生しないように注意深く対応する必要がありますが操作自体は容易です。
宿泊施設の場合、最初に部屋タイプと提供する部屋数を設定してしまえば、「サービス提供を停止したい日に在庫を0とする」「システム外(例えば自社サイトや電話)で予約受付した場合に在庫を減らす」操作をするだけで正しく管理できます。
- 事業者(サービス提供者)自身で在庫管理できますか?
- できます。パソコンだけでなくスマートフォンでも操作できるように考慮しており、サービス提供者自身でメンテナンスできます。
- どのような機能が用意されていますか?(宿泊プランの場合)
- 以下の機能で管理できます。詳しくはリンク先の操作マニュアルを参照してください。
・客室一括調整/提供室数・売止管理・・・各部屋x提供日ごとに売止・販売を設定できる機能。全客室を一括設定できます。
・プラン売止管理・・・プランx提供日ごと売止・販売を設定できる機能。全プランを一括設定できます。
- あるプランを特定日(もしくは期間)だけ販売停止(売止)することはできますか?
- できます。プラン売止管理機能をご利用ください。
- ある客室を特定日(もしくは期間)だけ販売停止(売止)することはできますか?
- できます。客室一括調整(提供室数、売止)機能をご利用ください。
- 予約キャンセルがあった場合の在庫(提供室数)の扱いはどうなってますか?戻されますか?戻しませんか?
- 「戻す」「戻さない」を選択できます。
- 提供室数をじゃらんや楽天トラベルと同期できますか?
- じゃらんと自動で同期できます。同期間隔は5分です。同期方向はじゃらんからみなたびの一方向だけでその逆はできません。じゃらん以外のサービスとは同期できません。
- プラン内容をじゃらんや楽天トラベルと同期できますか?
- 申し訳ありません。未対応です。
- サイトコントローラには対応していますか?
- 未対応です。 なお、じゃらんや楽天トラベルといった大手OTAを利用せずに十分な予約実績を獲得しているお宿さんがございます。 じゃらんや楽天トラベルには実現できない「地域力」を活かせるためです。
PAGE TOP