このページの内容
概要
モールの立上げにあたっては以下のような多岐にわたる作業が必要です。少なくない作業量(100~200時間)ですが、テンプレートやすでに立ち上げを経験した利用者の事例を紹介するなどして支援します。
- 様々な事柄について検討および意思決定
- ステークホルダや外部サービスとの諸調整・契約
- コンテンツ作成
- システム設定
※サーバ設置など情報システム・プログラミングに関する専門的な知識や作業は不要です。
システム導入検討・判断
- 実現したいこと、利用できる資源(人員、予算)の確認
- 実現したいことを支援するICTサービス調査
- 試用版の評価(要守秘契約)、類似サービスとの比較
- サービス利用判断
- 本契約プランの検討
- 社内稟議
- 本契約
参画してもらう事業者との諸調整
- 事業者へのサービス提供条件の検討と決定
- 説明用資料の作成
- 参画事業者候補の洗い出し
- 参画事業者候補への告知・アポイント
- 参画事業者候補への説明とフォロー
- 契約
その他
- [OPTION]クレジットカード決済会社との契約(審査申請)
サイト設定・コンテンツ登録
全体設定
- サイト愛称の決定
- 事業者基本情報の設定
- 静的ページ作成(利用規約、使い方、個人情報保護指針など)
- サイトロゴ作成
- メインビジュアル画像作成 (含む写真撮影、キャッチコピー作成)
- テーマカラー選定
- 情報発信(プレスリリースの作成と配信、メルマガ、SNSでも配信)
参画事業者ごとの設定
- 設定や操作の理解・トレーニング
- 事業者基本情報の登録(名称、連絡先、画像、キャンセルポリシーなど)
- 事業者用ユーザの登録
- プランの作成 (*1)
- 在庫の調整 ・・・特定日の在庫を調整できます。
- 割増・割引料金の調整 ・・・特定曜日や日付の料金を割増・割引したい場合は調整できます。
- 公開
システム設定(の理解)
モール運営者の情報やシステムの振る舞いを決定するデータを登録します。具体的には以下のような項目があります。
大半は設定済の状態でご提供いたしますので、設定の意味合いを確認していただきます。
- モール運営者代表メールアドレス用意(関係者へのメーリングリストを推奨)
- Google Analytics開設(UID取得とシステムへの設定)
- Google Maps APIキー取得
- クレジットカード決済契約
- FAX送信サービス契約
- モール運営者設定
- その他(パスワード強度や連泊可能数など様々な設定)
ユーザ登録
各事業者ユーザを登録します。
マスタ設定(宿泊施設のみ)
宿泊施設用のマスタ設定を行います。
静的ページ設定
モール運営者情報、利用規約、サイトの使い方などのページを既定の書式(簡易HTML)設定します。
汎用コンテンツ設定
トップページに一押しプランや任意(要HTML)の情報を掲示できます。
販促設定
イベント(会員登録、誕生日、口コミ投稿、利用)ごとにポイント付与(率・額)を設定します。
動作確認
- 会員登録、マイページ
- 静的ページ(運営者情報、個人情報保護方針、サイトの使い方など)
- 各種条件を指定した検索 ※在庫有無、提供期間、予約受付期間、定員
- 料金計算 ※利用人数別料金や子供料金、オプション料金、特定日の割増・割引料金など
- 予約・予約キャンセル
- 口コミ投稿
- 問い合わせ
- 各種通知(Eメール、FAX、LINE)
- ポイント付与・消費(設定に準拠した設定になっているか)
※運転担当者が「どのような振る舞いをするか理解する」ための作業となります。実運用されている動作確認済システムを提供するので「試験」は不要です。
公開設定
- DNS設定(独自ドメインを利用する場合に必要です。本番サーバ(顧客サイト、管理サイトの2台)をさすように設定します)
- 関連サイト(例.観光協会本サイト)から被リンク設定
- 検索エンジンへの登録
- アクセス解析ツールへの登録(Google Analytics , Search Console)
- プラン作成(アクティビティ)では「名前」「キャッチコピー」「詳細な説明」「画像」「提供曜日」「提供期間」「予約受付期間」「利用可能人数」「定員」「料金(大人・子供・オプション)」などを設定します。
↩