コンテンツにスキップ

基本設定

体験事業者の新規登録

新規体験事業者が参画した場合、最初にやることは体験事業者の基本情報登録です。この操作はサイト管理者が行います。

Image from Gyazo

基本情報が登録されると、以下の操作が可能になります。

基本情報が登録されると、メニュー「体験事業者設定 > 基本設定」で以下の情報を設定できます。

Image from Gyazo

基本情報設定

以下の項目を設定します。

項目名 説明 備考
予約受付種別 即時予約もしくは問い合わせ予約を設定します 問い合わせ予約はリクエスト予約とも呼称されます。お客様の予約申し込み後に事業者側で受入れ可否・不可を決定する方式です。
名前 事業者の名前を入力します 最大255文字
名前/かな ふりがなを設定します(任意) 予約サイトの事業者詳細のタイトルで表示されます
Image from Gyazo
概要 特徴やアピールポイントを簡潔に入力します。 最大255文字
詳細 詳細な説明を記載します。 最大4000文字。HTMLタグの利用も可能です。
郵便番号 郵便番号を入力します ハイフンはあってもなくても可
住所 事業者の所在地を都道府県から入力します。
代表電話番号 予約サイトには表示されません
代表FAX番号 FAX受信を有効にした場合、この番号に送信されます
メールアドレス 予約受付時等の通知先に利用されます。 予約サイトには表示されません
インボイス番号 登録している場合は記入します 領収証に印字されます。
Image from Gyazo
消費税/料金設定時の税種別 プランの基本料金を設定する際に入力する金額の扱いを指定します。 いつでも変更可能です。(変更時は全プランの料金が即時再計算されます)
消費税/料金端数丸め処理 四捨五入、切り捨て、切上げのいずれかを設定します 料金設定が「税別」の場合のみ選択可能です
有効プランなしでも自動非公開しない 既定では有効プランがない場合は自動的に非公開になります
在庫復帰設定 予約キャンセル時に在庫を戻す(増やす)かどうかを設定します。
予約ステータス自動更新設定 有効にした場合、チェックアウトからn日経過した場合に自動的に予約ステータスを「利用済」に更新できます。 経過日数はシステム設定(その他>予約ステータス自動更新日数)変更できます。既定値は1(翌日)です
プラン一覧簡易表示 簡易表示を有効にするかどうか設定します(既定は無効) プラン数が非常に多い場合や各プランのメイン画像が同じ場合に簡易表示を有効にすると効果的です。
住所非表示 予約サイトの地図や事業者詳細ページで住所を表示するかどうかを設定します。 プランごとに集合場所情報(地図URL含む)を設定できます。個人事業主は自宅事業者を非公開にすることが多いです。
電話番号表示 連絡先を非表示にするかどうか設定します。 予約サイトの事業者情報、プラン詳細等には表示されませんが、予約受付メールやマイページの予約詳細には掲載されます。
アクセス方法 宿までのアクセス方法を記載します。 HTMLタグが利用できます。
送迎 送迎有無や送迎条件を記載します
駐車場 駐車場有無や大型バス利用可否等を記載します。
連絡受付希望時間帯 お客様が電話を受ける場合の希望時間帯の選択肢です。お客様の予約時に表示されます。改行を入れてください 先頭に"---"を設定しておくとお客様は何も選択する必要がありません。
予約時注意事項(非推奨) 予約時にお客様に連絡したり、質問したいことがあれば記載します。 サーベイ機能をご利用ください。
自動算出座標 入力不要(自動算出) 住所から自動的に算出します
補正座標 自動算出した座標が間違っている場合、手動で値を設定できます。 【参考】補正座標の算出手順
地図用場所ID 予約サイトの地図ページで「大きい地図を見る」ボタン押すとGoogle Mapが表示されます。
この時に詳細な情報(Googleに登録されている情報)を表示することができます。
地図用場所(Google Map Place ID)の取得手順と表示例を参照
Facebookページ 未使用 未使用
備考 任意の内容を記録できます お客様には表示されません