モール型の宿泊予約システム、アクティビティ予約システム「ちいプラ」
自社開発の高機能な予約システム
ちいプラ(地域旅行商品販売プラットフォーム)は、弊社が独自開発したオンライン予約サイトおよび管理システムです。
「地域が主役」を合言葉に地域型OTAや観光DXの実現に取り組む法人・団体さま(例.観光協会、観光地域づくり法人/DMO、地域商社、旅館組合)を強力にバックアップします。
■本システムがご利用者様に提供する価値
- エンドユーザ(宿泊、体験プログラム利用者)の利便性向上により成約数・リピート率向上
- 業務全般(販売、受注、決済、精算等)の自動化(デジタル化)による品質向上と効率向上
- 観光DXの実現・・・自動的に蓄積されていく定量データ(顧客データ、予約データ、検索データ等)を活用してPDCA(計画、実施、評価、改善)サイクルを実現
- 地域活性化・・・(地域外の大手OTAに流出している莫大な)予約仲介手数料(※)が地域内で循環することで、デジタル人材(マーケティング、デザイン、データ分析等)の雇用の受け皿をつくり人材育成、地域横断的なブランディングやキャンペーンを
- これらの取り組みにより獲得した知見を事業者に共有することで地域の収益最大化に貢献
(※)大手OTAの仲介手数料は8%以上です。地域全体では月間数10万円~数百万円の仲介手数料が大手OTAに支払われています。これが地域内で循環(雇用・消費・納税)することでその金額のさらに数倍の経済効果が得られます。
IT導入補助金2022に採択されました(最終締切り間近! → 2023/02/16)
弊社の予約システムが「IT導入補助金2022(外部サイト)」(経産省による中小法人のデジタル化推進支援制度)に採択されました。導入費用(最大450万円)の2/3以上が助成されます。詳しくはこちらをご覧ください。奄美群島物産協会様(鹿児島県)が運営する「あまみシマ博覧会 公式予約サイト」は本補助金をご活用いただきました。
圧倒的に高機能、安価、短納期です
弊社の本予約システムを採用してくださったクライアント様は、他社相見積もりをして、比較検討した上で採用してくださっています。他社様の見積もりは、新規開発の場合は、概ね500~1,000万円(開発費のみ)ということです。弊社のシステムはさらに実運用(2016年~)の中で無数の改良を加えてきました。総投資額は一般的な受託開発金額に換算した場合、優に4,000万円を超えています。
それだけの機能・価値を有するシステムを導入サポート費用を含めて、わずか「100万円(※1)」という圧倒的に安価な価格さらに短納期(※2)でご提供しています。(IT導入補助金をご活用いただくとさらに約67%の助成が得られます)
(※1)【料金の前提】その時点の全機能を提供いたします。導入に必要なサーバ構築、コンサルティング、初期設定等の作業全般を含みます。各種コンテンツ(事業者情報、各種プラン・在庫設定、写真登録等)のご登録はお客様側で実施して頂きます。長年、機能強化・改良を実施してきたので、ほとんどの場合、独自カスタマイズは不要で、そのままご利用いただけると想定されますが、独自システムとの連携など特殊な要件がある場合は別途お見積りとなります。保守運用費(固定費)は、契約(従量課金や販促協力等)やサポートレベルにより異なりますが特殊な要件がない場合、月額2~8万円の範囲におさまります。
(※2)【納期の前提】コンテンツ登録を開始できるサーバを1週間(5営業日)でご提供いたします。その後はお客様次第となりますが既に販売できるプランを保有していればご発注から2週間~1ヶ月で開設可能です。
常に進化し続けます
ちいプラは、お客様の声と社会の変化に対応するために、常に進化・改良しています。機能改良履歴はこちらから確認できます。2022年は「サイトコントローラー連携(手間いらず)」「キャンセル待ち」をはじめ多くの機能改良を実施しました。
主な機能
ちいプラが標準機能としてご提供している主な機能です。オンラインでの宿泊とアクティビティの販売・管理に必要な機能を網羅しており、さらに改良・拡張に取り組んでいます。
- 宿泊予約とアクティビティ予約にワンストップ対応。
- 物販サイト(ECCUBE)との会員情報・ポイント連携可能)
- クレジットカード決済機能(PAY.jp) ※カード情報非通過対応済
- 会員機能
- ポイント機能(無期限・有期限、会員登録・利用・口コミ投稿・誕生日)
- 口コミ機能(承認方式)
- フォトギャラリー機能
- キャンセル待ち機能
- 様々な検索機能(条件、地図、キーワード、独自の検索条件の追加)
- 即時予約、問い合わせ予約
- 様々な料金体系のプランに対応(人数ごと、部屋・棟ごと、基本料金+人数ごと)
- 料金ランク・料金カレンダーによる曜日、休前日、特定日・期間での割増・割引機能
- プラン・オプション機能
- 様々な通知機能(Eメール、FAX、LINE)
- お客様とのやりとり機能・・・簡易操作でやりとり可能。自動的にスレッド化。LINEからも操作可。
- 旅行代理店向け特別プラン販売機能
- 予約作成機能・・・電話での問い合わせ(非会員)からの予約受付
- サイトコントローラ連携(手間いらず)
- 全面的にクラウド対応・・・世界最大手のAWS活用により高機能、高可用、セキュアなシステムを安価に提供
- レスポンシブ対応
- 全ページHTTPS対応
- 24時間稼働監視、自動バックアップ
- PMS機能(開発中、2023年)
- 外国語対応(対応中、2023年)
- メルマガ配信機能(開発中、2023年)
主なサービス
ちいプラの導入・運用で提供する主なサービスです。
- 構築・導入支援・・・システムの構築・導入に必要なサービス一式です。
- システム運用・・・サーバの構築・維持・管理は全て弊社で実施します。24時間365日の死活監視やデータのバックアップも含みます。
- コンテンツ作成・登録代行・・・予約サイトに登録する各種画像、情報、各種プラン・在庫・料金等の登録を代行するサービスです
- 運用代行・・・プラン情報や在庫の管理を代行します。
- 問い合わせ代行・・・お客様や事業者からの電話・メール問い合わせを代行します
ご利用者様の声
弊社の予約システムを実際にご利用くださっているみなさまの声をご覧ください。
もっと詳しく
オンラインマニュアルをご参照ください。各種機能や管理サイトの詳細な操作説明を記載しています。
ご利用実績
弊社の予約システムは以下の地域、団体様でご活用いただいています。(2023年2月1日現在)
みなたび
宮城県南三陸の地域活性化をになう「南三陸町観光協会」様が運営する「町の魅力を発掘して販売」する総合サイトです。
・2016年3月オープン
ー 宿泊予約・アクティビティ予約
ー 物産やクーポン等の販売
日本秘湯を守る会公式Web
・一般社団法人「日本秘湯を守る会」(設立1975年)様が運営する宿泊予約サイトです。旧システムからのリプレース先として採用いただきました。
・2020年11月オープン
・100を超える宿泊施設、14万人を超える会員様、年間約2万件、約8億円のご予約を安定かつ高速に処理しています。
・スマホ対応や検索機能、カスタマイズ性など機能性を高めると同時に、最新のクラウド基盤をフル活用することで旧システムに要していたサーバ費用を三分の一以下に抑えました。
Aeru-アエル
岐阜県恵那市の地域商社「ジバスクラム恵那」様(観光庁認定の登録DMO)が運営する総合サイトです。
コロナ禍の真っ最中でも歩みをとめることなく、これまで培った信頼関係を元に地域事業者様をテナントして参画して頂きリアル店舗を2021年7月1日にオープン。2021年8月1日には、弊社提供基盤をフル活用いただいてWebサイト/システム群をローンチしました。大注目です。
ーAeru-Stay / 宿泊予約・アクティビティ予約
ーAeru-おかいもの / 物産販売
ーAeru-Magazine / Webサイト
【ご参考】観光地域づくり法人「登録DMO」の登録を受けました!(ジバスクラム恵那様公式ブログに移動します)
あまみシマ博覧会(あま博)
鹿児島県奄美群島物産観光協j会様が運営するアクティビティの予約サイトです。
他社製予約システム(Choice Reserve様)からの乗り換え先として選定いただきました。
2022年10月にオープン。
・あまみシマ博覧会 公式サイト
・あまみシマ博覧会 公式予約サイト
※IT導入補助金をご活用いただきました。交付決定から1週間でコンテンツやプラン登録可能な初期設定が完了したシステム一式を納品。その後、約1ヶ月で本稼働開始いたしました。