商号株式会社NYANGO(ニャンゴ)/ NYANGO Company Limited
法人番号5011401014921
設立2010年5月18日(創業2008年)
事業内容情報システムの開発・販売・運用
主なサービス地域OTA(地域特化型OTA、エリアOTA)基盤「ちいプラ」の企画・開発・導入・運用
所在地175-0091 東京都板橋区三園1-43-18
(43-18,1chome Misono Itabashi ward, Tokyo, Japan)
連絡先こちらよりお問い合わせください。お取引先様のみ開示しています
代表取締役社長勝又伸一( SHINICHI KATSUMATA ) 代表略歴
主要取引先一般社団法人 南三陸町観光協会
一般社団法人 高野山宿坊協会
一般社団法人 青光
一般社団法人 ジバスクラム恵那
一般社団法人 日本秘湯を守る会
公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
一般社団法人 陸前高田物産観光協会
一般社団法人 郡上市観光連盟
一般社団法人 出雲市観光協会
一般社団法人 木綿街道振興会
一般社団法人 奄美群島観光物産協会
一般社団法人 鳥取中部観光推進機構
SEAOS株式会社
株式会社ブレインパッド
株式会社サイモンズ
取引先銀行巣鴨信用金庫

会社の歩み

年月主な出来事
2008年8月中国上海にて創業
2010年4月現地語学学校と提携して中国語学習アプリ「天天村」を開発・ローンチ(2018年クローズ)
2010年5月日本に帰国。NYANGOを株式会社化
2010年~電通イー・マーケティングワン様(現在、電通デジタル )でBI、CRMツールの設計・開発に従事。炎上プロジェクトを火消しして信頼を得る。エンドユーザはソフトバングやLIXIL等。
2011年~ 東日本大震災の被災地支援活動に注力
2013年~SEAOS様 で大手通販サイトのWMS(*)開発・運用に従事。
倉庫で1日1万件、年間250億円を超える受注を処理する高品質・高性能が求められるシステムにリーダとして従事。顧客対応も。
(*)WMS: 倉庫管理システム(入荷、ピッキング・出荷、在庫管理など)
2017年~ブレインパッド様 で各種プロジェクトに従事。
クライアントは、最大手アパレル、大手法律事務所、医療ビッグデータサービス企業など
2015年南三陸町観光協会様 と協働で自社開発の宿泊・アクティビティの予約システムを開発。2016年3月、ちいプラの前身である「みなたび」をローンチ。
2020年自社開発の予約システム「ちいプラ」が、日本秘湯を守る会の公式予約サイトの移行先として採用
年間の予約件数:2.5万件、参画施設数:160、会員数17万人の基盤として稼働中
2021年自社開発の予約システム「ちいプラ」が、「ジバスクラム恵那」様(岐阜県恵那市の観光庁登録DMO)で採用。
予約サイト「Aeru Stay」として稼働中。物販サイト「Aeru Shop」およびポータルサイト「Aeru」も提供
2022年奄美群島観光物産協会様が運営するアクティビティ予約サイト「あまみシマ博覧会」に採用(他社システム(Choice Reserve)からの置き換え)
サイトコントローラ「手間いらず」と連携開始(その後、停止)
2023年・PMS機能の実装(自動部屋割り、各種帳票、外部予約インポート)
・新料金体系「部屋単位」「基本料金+人数課金」に対応。さらに「(在庫管理等が可能な)高機能なオプション品販売」に対応してキャンプ場用のプラン販売も可能となる。
・M&Aオファーを受ける。各DDが終わり金額提示を受けるが見送る。
2024年無数の機能改良をすすめる。システムの提供先が20地域・団体に達する(OEM提供を含む)
2025年プラン・料金の改定(地域OTA用途と自社OTA用途を明確に分離)
無数の機能改良をすすめる。